希少価値のある記念品です
七宝という言葉は、仏典の中で金、銀、瑠璃(るり)、玻璃(はり)、硨磲(しゃこ)、瑪瑙(めのう)、翡翠(ひすい/真珠に替わる場合もあります)の七つの珠玉にたとえたことに始まります。
七宝の基台は、銅版でその上にガラス質のもので固め、それを七宝釉薬を施し、90℃前後の高温で何度も焼成と施釉を繰り返して、はじめてでき上がります。
ヒスイ色 花瓶
品番 05001
特製花瓶 100号並型ヒスイ
黒檀調花台付
¥99,800+税
寸法 高さ30cm×16.5cm
木札付・紐付総桐箱入り
銘々皿
品番 05001
銘々皿 梅(銀座明倫館オリジナル)
¥8,800+税
寸法 12cm×10cm×0.6cm
化粧箱入り
七宝額
品番 05077
フクロウ 繁栄
¥14,200+税
寸法 12cm×18cm・額寸27×33cm
化粧箱入り
品番 05058
松に鶴
¥26,000+税
寸法 11cm×23cm・額寸30×42cm
段ボール箱入り
ぞの他の七宝額について
銀座明倫館では本ページで御紹介しております商品のほかにも数多くの七宝を取り揃えております。
是非、本カタログをご参照ください。